今年の9月の海士への旅は県立広島大学のソーシャルアントレプレナーゼミの
みなさんを中心にたくさんの出逢いから学ぶ旅を演出させて頂きました。
ってことで、『旅のしおり』を創ってみました。
【はじめに】
人はそれぞれ使命を抱えてこの世に誕生します。
それぞれの使命をみつけて、大切な人生をその使命を全うすることに
つながる生き方が出来ればとても幸せなことだと思います。
わたしの使命は「人と人をつなげる場を創る」こと。
このツアーを通して多くの人と出会いつながりこれからの人生の宝物を
増やして帰って頂ければ幸いです。
2011年9月8日 樋栄ひかる
お願い
楽しく3日間を過ごすために以下のルールをお守りください。
1 Yes,and
2 Be Present
3 Co-create
4 Listen
5 Have FUN!!
【アジェンダ】
Day 1 14:11 メンバーミーツ但馬屋@菱浦港
宿に向かい着替えたらナマコ工場へ!
15:00 青空陶芸教室@但馬屋ナマコ工場 with 陶芸家ふみくん
ときどき海で遊ぶ
18:30 ウェルカム晩ご飯!
–いきなり他己紹介(知らない人を想像で紹介)
–この合宿で得て帰りたいことの共有
20:30 あまんぼうで夜光虫
Day 2 7:30 朝ごはん(活動出来る格好で集合!)
8:50 開発センターに佃教育長のお話しを聴きにいこう!
12:00 パワーランチ with 巡りの輪ののぶくん
13:50 海士中学校に体育祭&文化祭の予行演習参加
17:00 活動終了!お風呂&自由行動
19:00 島の人たちと交流会 (総勢24名参加)
マイプロ発表会
Day 3 8:00 朝ごはん(チェックアウト出来る格好で!)
8:50 但馬屋ファミリーに御礼を言って『ふたまた丸』で海の散歩をしながら菱浦港へ
9:30 フェリーしらしまにて境港に
–フェリー内にて振り返り会
たっくさん学びたっくさん遊んだ3日間でした☆