みなさん、こんにちは!
イイナコミュニケーションの樋栄ひかるです。
年の瀬の本日、お日様も顔を出してくれて良い年が迎えれそうですね!
わたしは、今年から活躍してくれているルンバちゃんのお陰でお掃除が
ずいぶん楽になりました。
2012年はこの10年くらいを振り返った中でも2006年とならぶくらいの
エポックメイキングな年になりました。
何よりも大きかったのは、ずっと言い続けていた教育の改革への大きな
扉が開いたこと!
ベスト10風に今年を振り返ってみました。
宜しければご笑覧ください。
http://ena-comm.com/?p=1601
それから、件名の「2つのお願い」なのですが、
【1】みんなのイイナコレクションを応援してください☆
もっと自分らしくを楽しめる社会への試みとして始めたイベントです。
是非、遊びにお越し下さい!
また、お越しになれない方も周囲のお友達の方々にお勧め頂けましたら
嬉しいです。
みんなのイイナコレクションの詳細はこちらになります。
http://design-life.jimdo.com/
また、みんなのイイナコレクション開催の想いもつづってみました。
http://ena-comm.com/?p=1619
【2】もし良ければ、イイネをおしてください☆
こどもたちの未来を拓く新プロジェクトに応募しました。
「こどもとおとなが創作即興絵本を創るワークショップを全国&全世界で開催し、
各国の言葉で読み聞かせを行う」というアイデアです。
こちらから詳細をご覧頂けましたら嬉しいです。
http://clothesforsmiles.uniqlo.com/ja/idea_detail.php?idea_key=701356930355
年の瀬がお願いになりましたが、来年もいろんなカタチや場所で元気をお届け
出来たら、、、っと思っています。
来年の抱負の漢字一文字は「寧」にしました。
いろいろ既につまっていて気持ちが逸る今日この頃だからこそ、余計にひとつひとつを
丁寧に心を込めて自分の目で確かめて実直にストイックに1年を過ごそうと思っています。
教育力向上プロジェクトなどのご興味のある方はぜひご一報ください!
2013年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2012年のふりかえりのベスト2でもありますが、みんなのイイナコレクションは
「自分らしい」「あるがまま」が当たり前な文化へのステップとして、始めたイベントです。
小学校時代、学年で一二を競うおてんば仲間だった親友が中学校に入って大人しい女の子に
変わってしまったんです。
「どうしたの?」って率直に訊くわたしに、彼女は「このほうが楽だもん」っと。。。
このひと言は今でもこうして心の奥底に渦を巻いています。
疑問に思ったことを先生だろうが大人だろうがぶつける仲間だった彼女が
「このほうが楽」と見て見ぬ振りをする方を選んでしまった社会。
わたしは相変わらず変われなくて、中学校も高校もなんだかはみ出して溶け込めない
不器用さんでした。。。
でも、そんな自分でヨカッタな、、、って今は思えています。
先生が言うことをなんの疑問も持たず(または、持ったとしても後で面倒だから、、って
言わずに胸にしまっておく)言われた通りにすることが「良い生徒」って文化を
変えていきたいなってずっと思っていたのですが、どうやって?!?!って状態でした。
誰がこの社会を変えるの?
って問いに、「自分!!」って世界の一人一人が言うようになったら、世界は変わる。
そんな言葉に出逢って、自分から行動しよう!とはたらき方を変えて10年。
ちょっとづつ、「どうやって?!?!」が明確になってきました。
自ら考え、行動するためには、まず、自分自身ともっともっと対話することが必要なのかも。
これもわたしが出した答えのひとつです。
そんな想いがつまっているのが「みんなのイイナコレクション」です。
ぜひぜひ応援して頂けましたら嬉しいです!
まずは、イベントに遊びにお越し下さい!
歌あり、踊りあり、パフォーマンスあり、、そしてたくさんの対話があります。
まずはこちらのホームページをご覧ください。
チケットのご購入はこちらのリンクよりお申し込み頂けます。


自分らしくを楽しむための人生のグランドルールを手元に持てるようにカードを創りました。

こちらは来月1月19日開催の「みんなのイイナコレクションvol.2」にお超し頂く皆さんにお配り
させて頂きます。
そして、もっとひとつひとつのルールが分かりやすく紹介するためにYes,andなHPも創りました。
こちらも合わせてご覧ください。
今日で「のばといあん」のものがたりが終了しました。
っが、、のばのYes,andな冒険はこれからも続きます。
ちゃんと描こう!って思うとなかなか筆が進みませんので、引き続き落書きレベルで描き続けていこうと
思っています。
えばちゃんやえまちゃんのアイデアなどもフェイスブックで読んで下さっていた方から頂き、
来年はさらにファミリーが増えてものがたりを続けていきます。
これからも応援のほど宜しくお願いいたします。
フェイスブックでは毎日一枚アップしてきましたが、出張が続きこちらにはアップ出来ないでいました。
前回の「絵本始めました☆」「絵本始めました☆2」から経緯をご覧頂けます。
1つのページにまとまめて欲しい!!っというご依頼を頂きましたので、
最初のページからまとめて アップいたします。


























こちらのアルバムから英訳版もご覧頂けます。
引き続き、のばのYes,andへの冒険をお楽しみください!
MERRY CHRISTMAS & A HAPPY NEW YEAR TO EVERYONE!!
こちらのブログでご紹介が遅れてしまいましたが、11月1日よりネットショップを開店いたしました。
ネットショップは前から構想していたのですが、世界をまわる仕事をしていると素敵なモノにバッタリ出逢います。
「モノとヒトをつなげる」
=>ひとつのモノを大事につかう」
大事にしたいと思うモノのみを選んで、大事に使う。
この世に生まれて来てくれたモノにも感謝。。
モノも生きているのです。。
っと感じています。
何も言わないけど、「大事に使って欲しいな」って思っています。
こんなことを思い始めたのは震災直後から。
あの辛い震災で多くの人が亡くなり、多くのものが流され壊れていきました。
そんな様子をニュースを通じて見ながら、自分の身の回りにあるモノ全てに愛情を注げているのかな、、
っと疑問を持つように。
そこで、「mono-gatari」プロジェクトを始めてみようと決心しました。
「mono-gatari」プロジェクトについては、またじっくりブログにアップします。
細かいものもいろいろとご紹介していきたいのですが、出張があまりにも多いので在庫を抱えて発送作業をするのが追いつかなくなることが容易に予想出来るため、細々と出来る範囲から始めています。
ちょうどインドの西海岸に面するマハーラーシュトラ州の州都のムンバイの工場でこだわりのストールをつくるKARANとの出逢ったため、インドでつくられたストールを日本にご紹介することになりました。
彼の工場から直接仕入れていますのでリーズナブルな価格でご提供できるようになっています。どの商品も「自分が欲しい!」と感じた1つ1つ厳選したものばかりを1点づつご紹介しています。
一針一針丁寧に刺繍された厚手のストールから何層にもなったレイヤーで薄手のもの、伸縮性のあるタイダイストールやオーソドックスなペイズリー柄まで、一点一点を観て頂くだけで楽しくなる商品を選んでいます。
細かやかな刺繍は近くでみてみると遊び心も満載で楽しくなります。
っということで、ゆっくりじっくり育てていければと思っていますので、プレミアムストールズをどうぞ宜しくお願いいたします。
公式サイトはこちらになります。

明日から21日まで京都=>島根=>大阪と長期出張に出かけます。
色ペン(コピック♪)を持参したいところなのですが、、、、、悩み中。。。
もしかして、線書きのみのものを毎日アップすることになるかと思いますが、、
21日までは、こちらから毎日アップしています☆




今年は、ブログをアップするのがかなりとびとびになりましたが、
今年は大きな挑戦を頂きワクワクする毎日を過ごしています。
お休みと言うお休みをとった記憶がないのが今年ですが、毎日楽しいです。
今年2月から京都造形芸術大学さまにて選ばれた先生方30名の
「教育力向上」のために研修とコンサルテーションを1年という単位で関わらせて頂きました。
がむしゃらに関わらせて頂きました1年でしたが、先生方もとても好意的に
関わってくださり、来年もまた1年間を次の新しい30名の先生方と
関わらせて頂くことになり更にワクワクしています。
そんな中、大学構内を歩くとあちこちにアートがあり、私自身のアート魂が刺激されて、
小学生向けのYes,andがわかる絵本を描き始めることを決心☆
ということで、1日からエンディングをクリスマスに向けての24ページ仕立ての絵本を描いています。
Facebookで1日一枚づつ画像をアップしています。





まだ下書きなので、ご意見アイデアなど大歓迎です!
Yes,andでスキルの棚卸しをする場として2002年11月30日に始まったテキーラズも10周年を迎えました。
テキーラズを通じて本当に素敵な方々に出逢えました。
そこで、10周年を迎えるにあたって、テキーラズで出逢った方々と「いままでの10年」
「これからの10年」などなどを語り合いたいなぁと思っています。
もちろん、テキーラズらしく、アイスブレイクから始まり、プライスレスプレゼント交換、、、
もしかしてインプロやったり、ゲームしたり、、、
テキーラズらしく、それぞれが何かを持ち帰るパーティにしたいと思っています。
「テキーラズ10周年記念大望燃会」
日時:2012年12月23日(日)
12時~15時
会場:東陽町駅から徒歩10分
(参加表明頂いた方に別途アクセスをメールします)
会費:3000円(飲み物+食事込み)
参加ご希望の方はいつもの参加受付メールアドレスへ
→tequilas_entry@yahoo.co.jp まで
(件名「12/23テキーラズ参加」で、お名前、連絡先、所属、一言をお願いします)