本日、FD2.0のサイトが無事公開いたしました!
http://www.stoptheneet.jp/fd/index.html
実は、わたし、昨年9月よりNPO法人NEWVERYの高等教育事業部のフェローとして
共に活動させて頂いています。
FDとは、Faculty Development = 大学の先生方の教育力の向上です。
小手先のHOW TOではない教育のフィールドの改革は各々の先生らしい
授業の構築につながっています。
また、学生理解が深まるため、自立的に学びを深める学生(ディープラーナー)
につながる授業のデザインを研修や授業参観を通して一緒に考えさせて頂いています。
昨年から本格的に大学の先生方への研修と授業コンサルティング(授業参観とよんでいます)
をさせて頂いてき
今年はさらに関わらせて頂く大学も増えて、教育のフィ
今朝の朝日新聞でもさっそく掲載頂いています。
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201301170518.html
3月2日には大学関係者向けのセミナーも開催します。
【 授業が生まれ変わる!学生理解を深めるFDセミナー概要 】
日時:2013年3月2日(土)13−18時
場所:東京都渋谷区道玄坂1-10-7
五島育英会ビル 地下1階
東京都市大学 渋谷サテライトクラス(地図)
内容:樋栄ひかるさんによるミニ研修
研修導入校教員によるパネルディスカッション
参加費:3000円/人
定員:25名
お申込み:こちらのフォームからお申込みください
※大学・専門学校関係者以外の方は、お申込みを
ご遠慮くださいますようお願い申し上げます
※懇親会:セミナー終了後、会場付近の飲食店にて懇親会を予定しております。
会費は4000円程度の予定です。参加希望の方には後日詳細をご連絡致します。